酸化還元電位にも注目 酸化還元電位で水素水の能力が分かる
★酸化還元電位とは
水素水について調べている方ならご存知かと思いますが水素水には「酸化還元電位」というものがあります。酸化還元電位とは、水中にどれくらいの水素を含んでいるのかの目安になるものです。とはいえ、酸化還元電位が大きなマイナスになるほどたくさんの水素が含まれているというわけではないので注意が必要です。ですが、どれくらいの水素が含まれているのかの確認や、本当に水素水として効果を果たすことができるのかを調べるにはとても大切な目安の1つとなっています。
一般的に言われている酸化還元電位は「+250mV以上:酸化状態、+250mV以下:還元状態」だとされています。つまり、選ぶ際には少なくとも250mV以下の商品を選ばなくては効果を期待することができないといえます。ちなみに純粋な水はおよそ250mVとなっており、水道水が600mV、雨水が800mV以上だと言われています。
私たちが普段口にしている水のほとんどは酸化還元電位の観点から見てみると酸化状態にあるものがほとんどだということが分かります。これらの酸化した水を口にしてしまうと血液や臓器などを酸性に傾けてしまう、つまり負担をかけてしまうことになります。水素水が注目を集めている理由の1つとして、普段口にする水から私たちの身体の酸化を還元させることができるという点が挙げられます。
お勧めの水素水ランキング!